2011年12月27日火曜日

はじヨガクラス

自身で行うヨガクラス、今日で4回めになりました。

今回声をかけてくれた友だち、機会をつくってくれてありがとう〜

まだまだ不慣れで、いっぱいいっぱいで、
私自身がはじめてヨガを受けたときの、あの気持ち良さがお伝えできてるかな〜
と毎回どきどきします。

でも人と一緒にやるの、やっぱり楽しい。

終わったあとに、「本気で寝てました」
なんていわれると、もうほんとにうれしいです。


夜は、今年最後の師匠のヨガクラスへ。

中身のぎっしり詰まった良いクラス。きつすぎずゆるすぎず。
私もこんな気持ちになれるクラスができるようになりたいなぁ。

今日はクラス後にレイキもさせてもらえて、受けてくれた友だちから
とっても心強い、励みになる感想もいただけて、
ほんとにスペシャルな今年最後のヨガクラスでした。

2011年12月22日木曜日

香ばし茶

去年、友だちから九州のお土産で、

『香ばし茶』というお茶をいただいてから

気に入って自分でも取り寄せて愛飲しています。


レモングラスと炒った大豆のお茶です。

たまにやらせてもらってる自分のヨガクラスの後お出ししているお茶も
このところこれ。香りが良いけどクセがなくて、飲みやすくて好評です。


今回は前回試飲して気に入った『加賀のほうじ茶』も。
これも香りが良くてすっきりしてて、ほんと美味しい。

これは、「濃いめに出してチャイにもどうぞ」て書かれてます。
その飲み方はまだ試してないけど、美味しそう〜。


番茶のお店「ふりゅう」さんのお茶です。

http://shop.bancya.com/

2011年12月19日月曜日

気功整体

気功整体のワークショップに行ってきました。


手だけで体をケアできる、というのがおもしろそ〜と思って受けてみました。

気功は本だけで実際にうけたことないし、整体はボキボキ鳴らすような
イメージだけど、気功整体、てどんなだろう?と思いながら。


今回は頭、目の疲れを取るのと、腰の疲れを取るもの、
それと簡単に全身に気を巡らす動き、なんかを習いました。

すべてゆ〜っくりなでるようにほぐしていきます。
身体をゆっくり観察するように、触ってるところの筋肉を確認するように
じわ〜っとゆっくりした動きです。
整体のイメージにある、ボキボキ鳴らすことはまったくなかったです。


2日前からお腹を壊していて、今日も胃がシクシクずっと痛くて、これは
キャンセルしないと無理かしら〜と思ってたのですが、
あ、気功で治るかも〜と思ってがんばって行ってみたらほんとに
帰りには痛みが無くなってました。ご飯食べてもお腹も大丈夫だったし、すごい。

2011年12月5日月曜日

脳の呼吸法

11月は忙しくしすぎました。

自分の容量を超えてたかも。おかげで夜も寝れてない感じ。

それで思い出した呼吸法、



望月勇さんというイギリスで気功治療をされてる先生がおられます。
ヨガの指導もされていて、呼吸や瞑想法もわかりやすく本にされてます。

その中で、脳呼吸、というのがあって、

久々やってみたらすごくすっきり。


寝ても疲れが取れない時は肉体ではなく脳が疲れているそうです。

そんなときには脳呼吸はとても効果があります。


やり方は簡単で、え、これだけ?て感じなんですが、
効果はありますよ〜
電車でも、仕事場の机の前でもどこでもできる、てのもいいです。


頭のツボ、上から順番に息を吸い入れるイメージをする、だけ。


頭のてっぺん(百会)→その五センチくらいした(前頂)→おでこの真ん中(印堂)
→眉間→両こめかみ(太陽)→鼻の下(人中)→うなじ(頸椎1番と2番の間)
→後頭部の両方のでっぱりの下(玉枕)

イメージです。これらのツボからイメージでゆっくり息を吸い入れる。


往復二回ほどだけでも気持ちいいです。

なかなか疲れが取れないなーてとき、思い出したらやってみてください。


望月さんと五木寛之さんの『気の発見』という対話本がありますが
これを読んで、なんかつかみどころのない「気」について、
イメージしやすくなりました。

いつかイギリスに望月先生の治療を受けに行きたい。。。

2011年11月28日月曜日

湿疹

この時期、残業続きでどうしても食事がテキトーになってきます。

すると必ず出てくるのが脛の湿疹です。

出てしまってから、
あ〜またやってしまった・・・と後悔します。

痒さもすさまじいですが、無意識に掻きむしって、もう脛はぼこぼこです。

夜ご飯だけでも抜いて、内臓を休ませるのがいいんだろうな、
と思いながらも、つい、残業中は甘いものにも手がでてしまいます。。。



東洋医学では、「肺・大腸・皮膚」は
どれも排泄機能を持つものと関係が深いとされています。

体には体に悪いものだけ出す作用があって、皮膚は内臓の毒素を外に出すという
大切な働きをしています。

肝臓に負担がかかること、
(私の場合は食生活ですが、)で、溜まった毒素を処理する限界がきたら
皮膚からアレルギー、湿疹、吹き出物というかたちで毒素を出そうとします。


もう、湿疹出てしまったので、痒いのがまんするしかないですね。。。
食事きちんとしよ〜

2011年11月13日日曜日

夜明けまえ

数秘術、という占いを受けてきました。


初めて聞く占いで、あまりよくわからないまま、おもしろそ〜と
受けてみたんですが、

生年月日と生まれた時間、場所、と生まれたときにつけられた名前から
「数」を使って占うそうです。


終わったあと、温泉に入ったあとのようなぐったりとした心地良い疲れと
眠気がやってきました。不思議な感じ。


私のこれまでの生きてき方の確認作業みたい。

ちゃんと予定通り人生を歩んできているか?と、
この先の予定と方向を意志確認した、という感じ。

鑑定してくださった、ちえさんのお人柄か、数秘術がそういうものなのか?


終わって、駅に向かって歩きながら頭に浮かぶのが、

占いを受けてきた、というより、
ボクシングで、選手がコーナーでセコンドから
作戦を受けたり、汗をふいて励ましてもらったり、傷を手当してもらったり、

で、よし!行ってこい!とまたリングに送り出されていく、
というイメージがわいてきてしかたなかったです。


ボクシングのことはまったく詳しくないんですがなんかそんなイメージ。

あ、F1のピットみたい〜とも思った。
給油や修理や整備してもらう感じ。



今の私の状態は数秘術的にはもう、そうなって当然、という
タイミングらしく、それをきちんと説明してもらって、心強い、安心しました。


丁度、すべての区切りがつく時期のようでこれからはじまるときだそうです。


「今の状態は日がやっと沈んだ夜明けまえなんですよ。
夜明けまえって真っ暗で不安かもしれないけど、ただの闇じゃないからね、
これから明けてくるから」と。


これからが楽しみだな〜。


ちえさんの数秘術にピン!ときた方、ちえさんのブログへどうぞ。

「にゅめろあすとろ」
http://ameblo.jp/numeroastro/

 

2011年11月8日火曜日

ギバウスムーン

今月の満月は11日です。

今の月は満月の一歩手前、十三夜月。

ギバウスムーンというそうです。


あともう少しでまんまるの満月になる、そのほんの少し前。
未完成の月。


鏡リュウジさんの「月占い」の本によると、
私の生まれはこのギバウスムーンだそうです。

この月の生まれの人は、いつも何か満ち足りない思いがあるそうです。
完璧を求めるんだけど、なにか欠けた感があって満足できない、

というようなことが書かれていました。立ち読みなのでうろ覚え。
でも、すご〜くしっくりきました。


完成一歩手前。ず〜っと何かを探しつづけるのでしょうかねぇ。



そして今日はヨガともだちに遠隔レイキの練習をさせてもらいました。

あ〜今日は私のお月さんの日だな〜と思いながら。
今日レイキさせてもらえるなんてすごいいいタイミング 〜
ありがとう〜

2011年11月4日金曜日

Yogi Tea

スパイスが好きで、ヨギティーというハーブティーを愛飲しています。


このティーバックのタグには、金言のようなメッセージが英語で書かれているんですが、

これが、毎回その時にピッタリの言葉です。おもしろ〜い。

英語が苦手なので、このメッセージを読むのは
英語の勉強代わりにもなってちょうどいい。


今日のメッセージは

When ego is lost, limit is lost.
You become infinite,kind,beautiful.

エゴが無くなると、制限が無くなる。
限りなく美しくなる。


うんうん、制限してるのは自分自身ね。

2011年10月26日水曜日

スケッチトラベル

糸井重里さんの ほぼ日刊イトイ新聞 で
イラストレーターの堤 大介さんという方を知りました。

先日終わった「スケッチトラベル」というプロジェクトを仕掛けた方なんですが

「トイ・ストーリー3」 のアートディレクターをされた方だそうです。


スケッチトラベルは一冊のスケッチブックを
世界中のアーティストからアーティストへと回していって
それぞれが思い思いの作品を描いて 次へつないでいく、という壮大なあそび。

ルールは手渡しで、ということだけ。わくわくしますね。

4年半の月日をかけて71人のアーティストが参加されています。


インタビューでは、このプロジェクトをはじめたきっかけや
すごくおもしろいエピソードがたくさん語られているんですが、


中でも、アニメーションの世界では神様のような存在、と
堤さんが言われてるフレデリック・バックさんとのエピソードが
とても印象深く何度も何度も読み返しました。


フレデリック・バックさんが堤さんに言われた言葉、


「私やあなたは、絵やアニメーションという

表現のちからを持っている。そのちからを、

未来を、少しでも明るく照らすことに使えなければ、

いったい何の意味があるんだい?」



ちょうどアンドレのリトリートを終えたばかりの私の胸に
アンドレがずっと言ってた「ダルマ」と重なって入ってきました。

ダルマは、

全ての人に その人にしかない才能がある、
その人にしかできない生き方がある
それをどう生かしたら世の中との調和がはかれるんだろう、

と意識しながら生きること。


ずっと私も、なんでヨガやレイキをやってるんだろう、と考えていて
その答えをいただけたような感じでした。

別にヨガやレイキがなくてもみんな生きていけるけど、
でもじゃあこれらは何のためにあるのか?って考えると
やっぱりどこかで役にたたなくっちゃなぁ、て。

終わったらちょっとでも元気になれた、とか
その瞬間だけでも悩んでるの忘れてた、とか

そんなちょっとだけでも
それぞれが自分の何か、新しいわくわく興味のあることを
人生に取り入れるきっかけのようなものになれればいいな〜と思います。

2011年10月15日土曜日

イーシュヴァラプラニダーナ

ヨガには、ヨーガスートラ という古い教典があります。

悟りに至るまでの教えを
八支則という8つのステップで解説していて、その一番はじめは

「ヤマ」という、日々の中でやってはいけないこと、
「ニヤマ」という、すすんですべきこと、が書かれています。


古い書物ですし、悟り、というと今の生活からはかけ離れたことのように
思えますが、ごく基本的な社会的心構えで

意識しているとすごく丁寧な暮らしになることばかりです。


そしてニヤマの一番最後が「イーシュヴァラプラニダーナ」

自分自身を捧げること。
自分の存在を知って、世の中、自然に全てを委ねる。
できることをやったら、結果に執着せず、あとは神に委ねること。


今回の高野山での合宿の
私のテーマがまさにこのイーシュヴァラプラニダーナでした。


そしてそれはひと月前のぎっくり腰からすでにはじまっていたようです。

最初はじたばたしたり、悲しんだりしましたが、

あ、もうこれは痛みもすべて受け入れて、
今の自分でできる範囲で目一杯やれることだけやろう、と
腹を括って、そのことを師匠に告げたところ、

「うん、そうねえ。
イーシュヴァラプラニダーナで、天にゆだねるのがいいかも。」
とのお言葉。

あ、これが イーシュヴァラプラニダーナなのね。


高野山の三日間、アンドレ先生からも何度もこの言葉を聞きました。


捧げる気持ち、他を思う気持ちでヨガをしなさい。

自分の頭で作り上げたイメージで自分を縛り付けず、
大きなものに委ねなさい。


実践していきたいと思います。

2011年10月3日月曜日

カレーのケータリング

ほぼ ひと月ぶりのダーマヨガに行ってまいりました。

まだ完全復活とはいえませんでしたが、なんとか。


今日はヨガ後に先生のお友だちのカレーをいただきました。

これからカレーのケータリングをはじめられるそうで、
今回はその練習?に、とのことだったんですが、


これがと〜っても美味しかったんです!

ベジタリアンカレーを中心にされるそうですが、
今日いただいたのもスパイスの効いたヘルシーなカレーでした。

タマリンド、というスパイスの酸味が美味しい、お豆とオクラと大根の
野菜たっぷりの南インドのカレーです。 あ〜〜も一回食べたい。


これから西宮〜神戸周辺にケータリングされるそうです。

メニューにはほかにも美味しそうな、厚揚げと黒ごまのカレーや
チャイのおしるこ、なんてのもあります!

あ、チャイのクッキーもいただきましたが
これも美味!

2人分から届けてくださるみたいですよ。
みなさんも是非!

tuchie catering
http://tuchie-catering.blogspot.com/

2011年10月2日日曜日

鞍馬山でのレイキミーティング

お天気も素晴らしい秋晴れの鞍馬山に
一年振りに行ってまいりました。

心配していた腰も大丈夫でした。
山に登ってからの方が調子良かったくらいで。


登山も瞑想みたいですね。
歩いてるとどんどん無になってくところが、
太陽礼拝をやってるときと同じ感覚になりました。


すっかり空っぽになった頃の
大杉権現での瞑想は、ほんとに気持ちの深いところまで
落ち着いていくのを感じることができました。

山登りも良いですね〜


そして帰りには、出町柳で『ふたば』の豆大福を買って
秋の遠足は楽しく終わりました♪

2011年9月21日水曜日

ギックリ腰

腰をぐきっとやってしまいました。

風邪のような花粉症のような?咳がずっととまらなくて、
へんな姿勢で咳き込んだときに、ぐきっと。

部屋の中でも何かにつかまらないと歩けない、顔を洗ったりの前屈みにも、
仰向けにもなれない!!ショック!!!
鞍馬山も、高野山でのヨガの合宿も控えてるのに〜!
私ヨガできないの〜!?

2日後に鍼をうってもらってなんとか痛みは治まってきましたが、
いつものようには身体が動きません。

なんとか早く元に戻らないかと
ギックリ腰でいろいろ調べてみると、ぎくっとすることが。

原因に、お腹の冷えてる人!とあります。
胃腸が冷えた状態になると、 体幹を支えている筋肉がとても弱くなるそうです。

そうめんやトマトや茄子、オクラやバナナや梨やアイス!甘いもの!!
身体を冷やす食べ物ばっかり〜!
寝るときも上になにもかけないで寝たり。はぁ〜〜〜原因、私。


ご近所さんでセラピストのお友だちに弱音を吐いたら、
いろんなアドバイスと、
「痛みは肉体的にも精神的にも何らかの成長を促してくれますよ!」と!
ひ〜ん、ありがとう〜!彼女の言葉はいつも私を冷静にさせて元気にさせてくれます。



落ち着いてきたところで、
ちょうどヨーガセラピーの実技テストを控えていたので、
練習がてらおそるおそる身体を動かしてみました。

ヨーガセラピーでのエクササイズは小さな子供やお年寄り、病気の方でも
できるような簡単でとてもゆっくりした動きのくりかえしです。

身体の動きと呼吸を合わせることに意識をむけます。

痛みにも意識を向けていくと
今回痛めた腰よりも、やっぱり足の親指の付け根と股関節に意識が向きます。

そっか〜きっと身体の声を無視してこのままいってたら
もっとすごいことになってたんだろうなぁ。身体もヨガも。
 ね〜ヨガできなくなる〜て、まだポーズにこだわってたのね〜

いろいろ気付かせてくれるギックリ腰でした。

2011年9月15日木曜日

布ナプキン

ヨガをはじめてほどなく布ナプキンに変えました。

私はなんの抵抗もなくふつーに移行しました。


使い出してその良さを知っていろんな人に勧めてみるのですが
ほとんどの人がすご〜い拒絶反応を示すのにびっくり。

失敗しそう、荷物が増えそう、洗うのめんどくさそう、
とかが理由のようです。

どれも始めてみると考えてるほど負担にはならなかったですよ。
ご家族がいらっしゃったり、生活スタイルはほんとに人それぞれ
なので大変な場合もあるかとは思いますが、

なにより心地良いんですよ〜。
生理痛も激減、周期も整ってくるし、生理がうっとおしい、特別なものから
なんでもないものに変わる感じでした。私は。
得られるもののほうがぐ〜んと多いです。

最初は経皮毒のおそろしさからだったんですが
今はただただ気持ちいいから。

いまいち体の調子がな〜て方は試してみられるといいですよ。

 新しいことは新月から始めると長続きするそうですよ〜。
今度の新月からぜひチャレンジしてみてください〜!

9月21日に神戸大開の「おっこ食堂」さんで
「月経美人のすすめ」という布ナプキンと月経血コントロールの
ワークショップがあるそうです。
こちらもおもしろそうですよ。

2011年9月11日日曜日

新月満月

明日は満月ですね。

アシュタンガヨガでは新月と満月の日は練習をしません。
いろんな説がありますが、引力の関係でケガをしやすい、というのが
あるようです。

アシュタンガ以外ではあまり聞きませんが
今でもつい意識してしまいます。

体の70%が水で出来ている人間もやっぱり月の満ち欠けに影響される、
といわれるとなるほどそうかも、と思います。



月の満ち欠けは太陽と月の位置関係によって起こります。

新月と満月では引力の地球に及ぼす影響も違うので
人のエネルギーにも異なる影響を及ぼすといわれています。

満月の日は息を吸いきった時、
プラーナ(微細な生命エネルギー)が最も満ちている状態に近くて
それは上へ引き上げられるような拡散のエネルギーなので、
人間は活発に、また感情的になりやすい、といわれてます。

逆にどこか地に足がつかない気持ちになります。
満月の日に練習をすると頑張りすぎて怪我をしやすいのだそうです。
満月の時は強情になりがちだともいわれています。

新月の日は満月の日とは逆に息を吐ききった時、排泄を促すエネルギーが
最も強い状態です。

下向きに働く引力は感情を穏やかにし、地に足のついた気持ちになりますが、
身体的に活発な運動には体が重くやる気がおきません。

こんなことひとつ取っても
ヨガをしていると自然のサイクルに敏感になってきます。

あと、特に女性の中には、生理の周期と月の満ち欠けの周期が一致する人も
いらっしゃいますし。

ヨガの練習を続けていると、浄化が進んで
ほどなく生理も軽く、短く、楽になり、リズムも安定し、
自然と調和がとれてくるようになりますよ。

2011年9月9日金曜日

ネパール

少し前から「ネパール」という文字にすご〜く反応してました。
雑誌やパソコン上でやたら目につく感じ。

いつか行きたいなぁと、思っている国ではありますが、
それよりはインドに行きたいし〜


先日もネパール料理屋「ククリ」さんを知って、早速行ってきました。

ネパール料理は出汁をつかわないそうですが
スパイスが効いててとっても好みの味!今まで食べたカレーの中で
一番好きな味でした。

大倉山なのでちょっと三宮からは遠いですが
それも旅行気分で楽しかったです。
バスの中から見る三宮の景色も初めてで新鮮でした。


それより前からずっとイラストを描ける人を探していたのですが、

ククリさんへ二日つづけて行った次の日、
友だちの知り合いのイラストレーターさんを紹介してもらえることになり、

その人のホームページを見たら、
ネパール絡みのお仕事をされてる方でした〜

ここに繋がるのか〜

2011年9月2日金曜日

レインドロップ トリートメント

久しぶりに、レイキの先生のサロンで
レインドロップトリートメントを受けてきました。

レインドロップは、
脊柱を中心にポトリポトリと精油を直接垂らして
ゆ〜っくりと、ゆるいマッサージのような感じで
身体全体に染みこませてゆくんですが、

体に染みこんだエッセンシャルオイルは、 血液にのって全身に巡り、
様々な器官、細胞の隅々にまで届き、免疫力のアップ、 ホルモンバランスの調整、
組織の再生、解毒促進などを行う、といわれてます。


最初のカウンセリングで、
その日の私に一番合ったオイルをリーディングしてもらいます。

今回はインナーチャイルド。やはり・・・。
後から追加されたのは、グランディング。やっぱり〜?


今回は最初のカウンセリングだけで
もう、充分!というくらいのたくさんの気付きがありました。
胸がいっぱいになってしまった。

いつも、みゆきさん(レイキの先生の奥様でセラピストさん)からの
言葉は、まっすぐに私の胸に入ってきます。
ぞくぞく〜っと、何回も鳥肌がたちます。
そして胸がいっぱいになって涙がでます。

いつもこちらに伺う時は、来ることになってたのね、というタイミングです。


すごく弱くなって、心細かったところが、ぐん!と癒されて、
また前に進む力が出てきました。

こんな時間を過ごすと、なにかすごく大きなものに
私はちゃんと愛されてるんだな〜と感じたりします。

心も体もメンテナンスは必要ですね〜

2011年9月1日木曜日

鞍馬山

はじめてレイキを受けてから一年ほどになります。

レイキは自然の(宇宙全体の)エネルギーを使って、心と体の状態を
整えるヒーリング療法です。


ある日ふと、
どうも私は人の影響、人の気分に同調しやすくてしんどいのかなぁと思って、

パソコンに『エネルギーが枯渇する』と入力してみたら出て来たのが
レイキ、だったんですね〜。受けよう!と思ってもう次の休みには
受講してました。

が、初めて受けたレイキの感想は、なんかつまんないな〜でした。

初めのワクワク感がどんどんしぼんでいく感じ。

意味もまったく伝わらず。使い方もピンとこなくて。これは私には必要ないかも、
と思いながらも、う〜ん、なんか捨てがたい、

最初のピン!ときたあの感じが忘れられずにいた頃、最初のレイキ体験からひと月後、
パソコンで、たまたま見つけたのが

『今度鞍馬山でレイキミーティングします!』
という、すご〜く明るい印象のブログで、それが今のレイキの先生でした。

その鞍馬山のハイキング?でのレイキ体験がもう、楽しくて、
半年後には再受講して、ヨガとの相乗効果でますます楽しくなってきました。

ヨガもレイキもいろんな方が指導されてますが、ほんとにその人柄がでるんだな〜
と思います。


その鞍馬山での師匠との出会いから一年、また今年も鞍馬山で
レイキミーティングがあるようです。
一年前とはいろんなことが変わったからなぁ〜
今回の鞍馬、楽しみです。

2011年8月31日水曜日

ヨガのはしご

このところ、家に帰るとベランダでアイスを食べるのが日課になってます。
ベランダから下を見るとほぼ毎日、素振りをしてる野球少年がいます。
かっこいい。テレビも見ないのね。

私はクラブも入らず、運動もまったくしない人生だったのが、
今では休みの日にはヨガです。
というか、ヨガのクラスに合わせて休みを取ります。
日によってはヨガのはしごもします。変われば変わるものです。

ぬんさんのダーマヨガ、ゆるヨガの他には、
ジョンさんのアガマヨガとアシュタンガヨガに通っています。

アガマヨガはほとんど瞑想のような動きの少ないヨガです。

アシュタンガは本来は、ポーズの順番も、呼吸の回数も目線も決まっていて、
最初から最後まで休むことなく動き続けるスタイルですが、
ジョンさんのクラスは初心者向けと、ジョンさんのお人柄も出てか
とっても 和やかな、ゆるく丁寧な雰囲気ですすみます。

先日、朝、ジョンさんのアシュタンガに参加したとき、
大好きなポーズのひとつ、チャクラアサナ、という、後ろでんぐり返りのような
ポーズをしたときに首を捻ったようで少し、痛みがありました。

そのあと、夜のダーマヨガまでずっと首に痛みが残っていたんですが、
一時間半のクラスが終わった時にはすっかり痛みは無くなっていました。
自分でも気をつけて意識してたんですが、どこで痛みが消えたのかなぁ・・・

ダーマはガイドがあるからひとりよがりにならなくて、
じっくり大きく動くし、呼吸も動きに合わせて
自然と深くゆっくりになります。それかなぁ。

どのヨガも大好きで、今はこれらをくるくる参加するのが
一番良い感じです。


2011年8月22日月曜日

初ヨガクラス

はじめてのヨガクラス、無事に終えることができました。

来てくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

時間を気にしすぎて早くなっちゃったり、
きついポーズで苦しそうな顔みて、急遽ポーズを変更したり、
なんか自分の中ではバタバタと、あっという間の一時間でした。

でもびっくりするほど緊張がなくて、私が大好きなヨガを、
大切な人たちと一緒にできる幸せのほうが大きくて、うれしくてしかたありませんでした。

仕事場の友達、ヨガの友達、学生時代からの友達、と、私の母!〜
とふだんは絶対一緒になることのない、
それぞれ大切な人たちが、同じに集まって、同じ時間を過ごす、
というのが不思議で、ほんとに楽しかった。

この先、どんなかたちになるか、でもずっと続けていこうと
つよくつよく思えた、素晴らしい日でした〜。
 

2011年8月11日木曜日

痛みの原因

もうひと月ほど、左の股関節に違和感があります。
ピキッと痛みもあって、原因なんだろう?と思ってました。

先日、ヨガのクラスで足裏を合わせて前屈する、合蹠(がっせき)の前屈
(バッタコーナアーサナ)というポーズをしたとき、
股関節が痛くて思うようなポーズが取れず、
痛みに集中してたら、点、点、点と、
痛みの先?痛みのやってくるとこ?のような感じがあって
 その点点をたどっていくと、なんと左足親指の付け根でした。
あ!絶対ここ、痛みの原因!

左足が少し外反母趾なんです。

外反母趾は今まで痛みもないから意識したこともなかったんですが、
そういえば最近、親指の付け根も痛かったような。

このことを、師匠ぬんさんに告げたところ、
「外反母趾なの?あ、じゃあ痛みの原因それだと思うよ〜
股関節のゆがみと外反母趾は関係あるから。よくわかったね〜」と。

なんだかテストで合格したような嬉しさです。

痛いとそこだけに原因探しちゃうけど、じ〜っくりみてみると
点、点が見えてくる感じがおもしろいです。
つながってるんですね〜。

おもしろくて外反母趾を調べたら思い当たることたくさんありました。
外側体重だったり、左の肩が下がってたり。 一度きちんと診てもらおう。

あと、痛みがあると
呼吸が浅くなったりとまっちゃうことも気がつきました。
体かたい人の気持ちが少しわかったような。




2011年8月9日火曜日

ヨガとレイキ

ヨガのほかにとても大事な、私にはヨガと切っても切れないものがレイキです。
ヨガの師匠とレイキの師匠、お二人にいつもいつも助けていただいてます。

このところ私の大きな課題になってる自己浄化。
感情のコントロールができず落ち込んでいたところ、これについても
レイキの師匠からのアドバイスがほんとに支えになりました。

『まるで駄々っ子のように感じられる、大人げなく感じられる感情が出てきても、
また同じことをくりかえしている・・・と感じても、それは大きく変わる一歩手前!』と。

ひ〜ん、がんばれそうです。ありがとうございます。

レイキとの出会いはヨガの出会いに負けないくらい不思議でおもしろいものでした。
また詳しく。

まだまだクレンズ中〜

たまってたヨーガセラピーの課題のレポート、書き終えて少しホッとしています。
途中参加のために3回分をまとめて書かなければならず、どうなることかと・・・

心と体のことについてのさまざまなテーマには必ず、自分自身に置き換えて
具体的に書くように指示されていて、この何日間かずっと自分自身を掘り下げていく作業が続き、
毎晩落ち込んだり、気付きがあったり、泣いたり、感謝したりとかなり参りました。

仕事から帰ってさて!と思ってもつい寝ちゃうので、この4〜5日は作戦を変えて、
帰ってまず寝て、1時頃に目覚ましをかけて朝までレポートを書く、という方法にしたので、夜中の3時とか4時に上のような感情の嵐がやってくるのですよ〜。きついです。

私の中にはまだまだ未処理の感情があって、それはこれからもつづいていくんですね。

上手に感情のコントロールができるようになって、どんな波がやってきても
よし!来た♪と楽しんでいきたいものです。



2011年8月1日月曜日

ヨガクラスやります

今度、ヨガのクラスをすることになりました。
と、いってもTT(ティーチャートレーニング)の課題としての単発です。

自分で場所を探して、人を集めて、と。ひゃ〜。

場所は公民館とかいろいろ探しているとき、ふと頭にイメージが浮かんだのが
以前お世話になっていた神戸のギャラリーでした。

10年ぶりのごぶさたでしたが、思いきってお邪魔してお話したところ、
スペースをお借りできることになりました!

クラスの名前は、以前TTの時にとりあえずつけた名前をそのまま使うことに。

「はじめてのヨガ」略すと「はじヨガ」ですね。

はじめてではずかしくてもはじを捨てて楽しむ、てことで。
内容はゆったりした動きに合わせて呼吸と自分の内側に意識を向けられるような
ゆる〜いものです。からだのかたい方でも楽しめるヨガです。

場所が素敵なのでその力もお借りして、リラックスしていただけると思います。

日にち:8月20日(土)10:30〜11:30
場 所:トアロード リビングス ギャラリー
JR・阪神元町駅から鯉川筋を北に10分ほどあがります。

ギャラリーには器や布もの、台所まわりの素敵なものが常設されてますので
いつもそちらを覗くのも楽しみです♪

夏の暑い時期ですが、ヨガで深く呼吸してすっきりさせましょう〜

お問い合わせ・ご予約はこちらまで n.snorkfroken@pisces.zaq.jp

2011年7月17日日曜日

ヨーガセラピー

今年の3月に引越しするまで、8年間クーラーのない部屋に住んでいました。
無くても大丈夫だったんですが、あると温かいお茶が飲めるのがうれしい。

明日から、ヨーガセラピーの講座に通います。
月に一度、ほんとは5月からのスタートですが、途中からの参加可ということで
明日が私の一回目です。
終わった二回の講義はDVDを見て、課題を提出しなければならないのですがまだ
見れてません。宿題が溜まっていく・・・

毎晩暑くて6時間分のDVDなんて見れない〜とさぼってて、あ、今年はクーラーが
あるんだった!と気がついたのでした。

ヨーガセラピーではヨガを通して体と心の結びつき、心をどう扱うか、などを
学んでいきます。楽しみです。

2011年7月15日金曜日

ティーチャートレーニング

今私は、ヨガのティーチャートレーニング、というのを受けています。
ヨガを指導するための勉強です。

先生である、ぬんさんが去年の11月に職業訓練校でヨガのクラスを持たれたのをきっかけに
教えていただけることになったのですが、これが贅沢なことに家庭教師状態。
マンツーマンの個人レッスンです。
毎回、心のワークと、ポーズの指導練習などみっちり4時間。
先生はトレーニングを終えたあとの行く末もすごく考えてくださってるのがもうほんとに
伝わってくる内容なんです。感謝。

自信がないのは、人によく見られたい、という私のエゴの部分。
まずは不完全な自分を認めること。それにまず気付くこと。気付いたら、
認めて手放していくこと。

これはヨガだけではないですよね〜。あらゆることがそうですよね。

ずっと、もっとポーズがうまくなりたい〜とか休んだらできなくなっちゃう、とか
そんな練習をしていた頃、 なんのためにヨガをしているのかわからなくなっちゃって
シャバアサナ(くつろぎのポーズ)でリラックスできたことがありませんでした。
はじめてシャバアサナでリラックスできたのがぬんゆるヨガでした。

今ではかな〜り、ゆるくなりました。
この心地良さをいろんな人に知ってもらいたくて、師匠のトレーニングを
受けはじめたのでした。

それもあと1回で終了。私もヨガの入り口に足を踏み入れました。

さて、まずはほんとに山積みの宿題をやらねば。

2011年7月12日火曜日

はじめかた

ヨガにはいろんな種類がありますね。

始めた頃はそんなことも知りませんでした。
私がそうだったんですが、あまり深く考えず、家から近いから〜とか
ちょうど休みと合うから〜とかの理由でも、気軽に始めるのでいいと思います。

そのうちに体が変わってきたり、生活パターンが変わってきたり、ヨガって・・・
となると、自分に合うクラスや先生に自然とめぐり会うと思います。

私も今の先生に会うまでいろんなヨガを経験しました。

その時その時一番のタイミングで素晴らしい先生に出会えたなぁ〜と
 いつも思います。
 ほんとに、大きくなって今までの服が着られなくなったような感じ?
お気に入りの服だったりすると、なんとなく手放すのが悲しいんだけど
置いててももう着られないことはわかってるし。
でも今の自分にピッタリの服が見つかると、お♪とワクワクします。
 その今の服を選ぶ基準も今までの結果ですし、
積み重なって今の自分ができていることを実感できます。

そしてヨガってほんとに奥深いんですよねぇ。
まだまだ楽しみです。

2011年7月6日水曜日

はじめまして

まさか自分がブログをはじめるとは・・

ヨガが自分の日常になった頃、まわりの人にヨガのすばらしさを知ってもらいたいなぁと
思いはじめました。

ヨガを始めたのは30代後半、食事の量も変わらないのにどんどん体が重たくて、
体重も増えて、何かしないとなぁ・・と考えはじめました。
運動ギライだったけど、体は柔らかかったのでなんとなく、ヨガなら出来そう、という
消去法で残ったのがヨガでした。

最初は、呼吸を意識する?心をコントロールする???て感じでした。
が、体がどんどん変わっていくにつれ、ゆっくりですが確実に心の変化にも気付きはじめました。
イライラがなくなってきて、仕事の帰りに行くと、もう気分はすっきり、
自然と笑顔が出てくる感じでした。不思議。
ヨガに行くのが楽しくて、心が変わると周りも変わるのがおもしろくて
ヨガって単なるストレッチや体操じゃないんだ〜と強く確信しました。

それと、体のやわらかい人たちだけのものでもないんだということ。
体がかたい人の方がその変化もより深く味わえることができます。

このブログでそんなヨガのおもしろさをお伝えできたらなぁと思っています。

2011年7月5日火曜日

プロフィール

運動キライ、お稽古キライが、あまりの運動不足解消に何気なくはじめたヨガ。
そのうちに身体だけでなく心の不調もだんだんなくなっているのに気付き夢中になりました。
続けるなか、神戸を拠点にヨガにまつわる色々を楽しく広めているぬんさんに出会い、
ますますヨガの楽しさに魅了されぬんさんのもと勉強をはじめました。
自分でもヨガのたねを蒔くひとになるため日々勉強中。